「努力は報われない」、みんなが感じていても口には出せません。努力が足りないからと言われるだけです。努力が報われるのはほんの一部の人ですね。
昨日、競技を終えた後のインタビューで羽生結弦が口に出すと、いかに彼が努力してきたかがしみじみと伝わってきて、いい言葉だなあこれ以上今のみんなの気持ちを表す言葉はないと感じました。
今年一番の名言ですね。
[ カテゴリー » ニュース ]
新聞社がサボる時
2022/1/16
大学入学共通テストが始まった。今日の新聞は、その問題と解答で埋まっている。今朝の新聞は36ページ中16ページが共通テストと大学の広告である。この二日間の新聞はこんな構成だから新聞社は楽だろうと推測している。新聞社が休息をとる日なのだろう。
しかしこんな新聞を誰が読むのだろうか。肝心の受験生は新聞を読まないだろう。ネットを利用すれば簡単に、もっと見やすく、いろいろな情報が手に入る。
今の読者のニーズを考えた内容にしないと、ますます読者を減らす結果になることに早く気付いてほしい。
しかしこんな新聞を誰が読むのだろうか。肝心の受験生は新聞を読まないだろう。ネットを利用すれば簡単に、もっと見やすく、いろいろな情報が手に入る。
今の読者のニーズを考えた内容にしないと、ますます読者を減らす結果になることに早く気付いてほしい。
— 記述 m-tezuka at 09:20 am
コメント [0]
Go To トラベルは必要か
2021/11/28
コロナも落ち着いているので、経済対策としてGo TO トラベルが検討されている。私も期待しているが、待ちきれず熱海への一泊旅行に行ってきた。びっくりしたのはほとんどコロナ前の状態に戻っていることである。
ウイークデイなのに、ロビーにはチェックインを待つ人の列が伸びている。チェックインを済ませて街に出てみた。商店街には普通に人が流れており、食べ歩きしている人もいるいつもの状態でコロナ前に戻っているようだ。
夕食の前に風呂に行くと、洗い場は満席で大声で話す人もいる。食堂でも「大声で話さないで」という掲示があるものの大声で話すグループがいて
しかも会話中はマスクをしていない状態だ。
このようにこの時期に旅行に出かける人はコロナは終わったと思っているようだ。こんな人たちのために税金を使ってGoトラベルを実施する必要はない。旅行業界を支援するためなら直接旅行業者に金が行くような施策をしてほしい。
ウイークデイなのに、ロビーにはチェックインを待つ人の列が伸びている。チェックインを済ませて街に出てみた。商店街には普通に人が流れており、食べ歩きしている人もいるいつもの状態でコロナ前に戻っているようだ。
夕食の前に風呂に行くと、洗い場は満席で大声で話す人もいる。食堂でも「大声で話さないで」という掲示があるものの大声で話すグループがいて
しかも会話中はマスクをしていない状態だ。
このようにこの時期に旅行に出かける人はコロナは終わったと思っているようだ。こんな人たちのために税金を使ってGoトラベルを実施する必要はない。旅行業界を支援するためなら直接旅行業者に金が行くような施策をしてほしい。
— 記述 m-tezuka at 11:02 am
コメント [0]
キングメーカーは二階氏か
2021/9/19
いよいよ自民党の総裁選挙が始まって、各候補がテレビに出演して意見を戦わせており、新聞にも関連記事が報道されている。大派閥を率いる安倍氏や麻生氏だが、今回も二階氏がキングメーカーのような気がする。なぜならば、
岸田氏、河野氏が立候補を表明した時点では党員に人気のある河野氏が当選しそうだということで安倍氏が高市氏を推して河野氏の票を削り、決選投票に持ち込めば岸田氏の当選に持ち込めるとの思惑でキングメーカーを名乗り出た。
しかし、石破氏が立候補せず河野氏を応援することを決めさらに小泉氏も河野氏を応援することになり、党員票の6割強を河野氏が獲得したりすると決選投票になったとしても河野氏の当選の可能性が出てきた。そこで、二階氏が野田氏に推薦人を送り立候補させて河野氏の党員票を削り、河野氏が1回目の投票で過半数を獲得することを阻止して決選投票に持ち込み、岸田氏を当選させる策に出た。
ということで、二階氏が再びキングメーカーになりそうだ。
岸田氏、河野氏が立候補を表明した時点では党員に人気のある河野氏が当選しそうだということで安倍氏が高市氏を推して河野氏の票を削り、決選投票に持ち込めば岸田氏の当選に持ち込めるとの思惑でキングメーカーを名乗り出た。
しかし、石破氏が立候補せず河野氏を応援することを決めさらに小泉氏も河野氏を応援することになり、党員票の6割強を河野氏が獲得したりすると決選投票になったとしても河野氏の当選の可能性が出てきた。そこで、二階氏が野田氏に推薦人を送り立候補させて河野氏の党員票を削り、河野氏が1回目の投票で過半数を獲得することを阻止して決選投票に持ち込み、岸田氏を当選させる策に出た。
ということで、二階氏が再びキングメーカーになりそうだ。
— 記述 m-tezuka at 09:39 pm
コメント [0]
差別と区別を区別しよう
2021/9/13
ワクチンパスポートが話題になっていますね。ワクチンを2回打った人には、外に出て活動しもっと経済を回すべきだ。そのために「ワクチンパスポート」を発行したらどうか、というものだ。
これに対して一部の人は、ワクチンを打ちたくても打てない人がいるから差別になると主張して反対している。こういう人たちは、とにかく「差別」と言えば水戸黄門の印籠のようにみんな黙ってしまうと考えているようだ。
ワクチンパスポートは、コロナに「感染しやすい人」と「感染しにくい人」を区別するものである。感染しやすい人を、感染しやすい環境から遠ざけてコロナから守ろうとする試みであることが何故わからないのだろうか。
差別と区別はしっかり区別しよう。
これに対して一部の人は、ワクチンを打ちたくても打てない人がいるから差別になると主張して反対している。こういう人たちは、とにかく「差別」と言えば水戸黄門の印籠のようにみんな黙ってしまうと考えているようだ。
ワクチンパスポートは、コロナに「感染しやすい人」と「感染しにくい人」を区別するものである。感染しやすい人を、感染しやすい環境から遠ざけてコロナから守ろうとする試みであることが何故わからないのだろうか。
差別と区別はしっかり区別しよう。
— 記述 m-tezuka at 02:01 pm
コメント [0]
コメント