ワクチンパスポートが話題になっていますね。ワクチンを2回打った人には、外に出て活動しもっと経済を回すべきだ。そのために「ワクチンパスポート」を発行したらどうか、というものだ。
これに対して一部の人は、ワクチンを打ちたくても打てない人がいるから差別になると主張して反対している。こういう人たちは、とにかく「差別」と言えば水戸黄門の印籠のようにみんな黙ってしまうと考えているようだ。
ワクチンパスポートは、コロナに「感染しやすい人」と「感染しにくい人」を区別するものである。感染しやすい人を、感染しやすい環境から遠ざけてコロナから守ろうとする試みであることが何故わからないのだろうか。
差別と区別はしっかり区別しよう。
近所の工事に注意
2021/9/11
「裏で工事をしている者ですが、お宅の屋根のバンキンカバーが外れかけていますよ。」と声をかけてきた。「早く修理しないと風で飛ばされますよ。」簡単な工事だから知り合いの業者に早く頼んだ方がいい。といいながら最後に「休憩時間にやりましょうか。無料でいいですよ。」と言う。
ちょっとその気になったが、屋根の上はこちらで確かめようがないから素性の分からない人間を上がらせてはまずいだろうと思い、メンテナンス会社と契約しているからそちらに頼みますとことわった。
そして今日、メンテナンス会社にきてもらって調べてみると何の異常もなかった。こういうことは良くあるらしい。屋根に上らせると色々異常を見つけて、翌日見積を持って現れるそうだ。そんなことにならなくて良かった。
ところで、裏の工事は4、5日やっていたが昨日で終了らしく、今日は居なかった。
ちょっとその気になったが、屋根の上はこちらで確かめようがないから素性の分からない人間を上がらせてはまずいだろうと思い、メンテナンス会社と契約しているからそちらに頼みますとことわった。
そして今日、メンテナンス会社にきてもらって調べてみると何の異常もなかった。こういうことは良くあるらしい。屋根に上らせると色々異常を見つけて、翌日見積を持って現れるそうだ。そんなことにならなくて良かった。
ところで、裏の工事は4、5日やっていたが昨日で終了らしく、今日は居なかった。
— 記述 m-tezuka at 02:12 pm
SNSブロック多用「問題あり」
2021/9/8
河野太郎大臣は自身のツイッターで特定の人からのアクセスを制限する「ブロック機能」を多用しているそうだ。誹謗中傷されて悩んでいる人はこの機能を使うべきだとし、自分の「ブロック機能多用」を正当化している。
河野太郎は政治家だろ。誹謗中傷の中から世の中の要求を見つけ出すのも政治家の仕事ではないか。相手の言っていることを理解しようとしないと、都合の良いことしか耳に入ってこなくなり、裸の王様になってしまうよ。
自分に都合の悪いことは聞きたくないという態度では総理大臣の器ではない。総裁選に出るべきではない。
河野太郎は政治家だろ。誹謗中傷の中から世の中の要求を見つけ出すのも政治家の仕事ではないか。相手の言っていることを理解しようとしないと、都合の良いことしか耳に入ってこなくなり、裸の王様になってしまうよ。
自分に都合の悪いことは聞きたくないという態度では総理大臣の器ではない。総裁選に出るべきではない。
— 記述 m-tezuka at 04:50 pm
自分のことは素早い行動
2021/9/1
菅総理が二階幹事長を交代するそうだ。総裁選挙対策らしい。このまま二階幹事長の影響下で戦ったら、安倍元首相や麻生副総理の協力が得られそうもないということと、対抗馬の岸田さんの党改革の争点を無くすのが狙いらしい。
このように自分のことになると決断が素早い。コロナ対策の後手後手とは別人のようだ。
またずる賢い。下村政調会長が総裁選に出馬の意向を示したところ役員をやめてから出馬しろと、出馬を取りやめさせた。その口の乾かないうちに、党役員人事を実施して支持者を増やしたいらしい。
このように自分のことになると決断が素早い。コロナ対策の後手後手とは別人のようだ。
またずる賢い。下村政調会長が総裁選に出馬の意向を示したところ役員をやめてから出馬しろと、出馬を取りやめさせた。その口の乾かないうちに、党役員人事を実施して支持者を増やしたいらしい。
— 記述 m-tezuka at 03:31 pm
予約不要は無駄が多い
2021/8/30
東京都は若者のウイルス接種を促進するために、予約不要の接種会場を渋谷に開設したが、東京都の予想に反して多くの若者が早朝から殺到して大混乱。急遽2日目から抽選にしたが多くの若者が集まることが収まらない。3日目の抽選は倍率3.8だったようだ。
ということは4日通わないと抽選に当たらないということだ。すなわち3日は無駄に通わないとだめなのだ。
初日にせっかく大勢の若者が会場に来たのだから、当日の予定数を超える人たちには翌日に打てるようにすれば良かったのに。こうすると予約と同じことになるので、「予約なしで打てる」というキャッチフレーズに拘った結果、若者たちの「無駄に渋谷に来る」という機会を増やしてしまった。
ということは4日通わないと抽選に当たらないということだ。すなわち3日は無駄に通わないとだめなのだ。
初日にせっかく大勢の若者が会場に来たのだから、当日の予定数を超える人たちには翌日に打てるようにすれば良かったのに。こうすると予約と同じことになるので、「予約なしで打てる」というキャッチフレーズに拘った結果、若者たちの「無駄に渋谷に来る」という機会を増やしてしまった。
— 記述 m-tezuka at 10:39 am
コメント